新型コロナの影響で、学校が3月3日から春休みも入れて約1ヶ月間の休みになりました。
学校だけに限らず、スポーツ教室、塾、各種団体が活動を自粛しています。ペンタでも自粛も検討しましたが、この1ヶ月、子供たちはどう過ごすのか、共働きのご家庭は困っているのではないか、家で一人になるのが不安であったりと悩んでいる親御さんも少なく無いと思い、ペンタではこの1ヶ月をプラスに捉え、子供たちに学校に変わる場所を提供しようと考えました。
もちろんリスクがない訳ではありません。リスクをご理解していただいた上で、選択肢の一つとして考えていただければと思います。
感染のリスクをできるだけ減らしながら行なっていく予定です。ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。
第1試合 ロヴェスト神戸
https://youtu.be/_krTSUwcSg8
第2試合 猪名川フットボールクラブ
https://youtu.be/8XqNnWJqxbI
第3試合 けやき台ホーネッツフットボールクラブ
https://youtu.be/MGAexblDOJg
第4試合 園田JSC
https://youtu.be/2eJV1-b57qg
今年度からスタートした、かしばJr.フットサルリーグ。
本日で終了しました。
U9は7チーム、U12は、6チームで行われてました。試合形式は10分ハーフで2巡します。
通年のリーグ戦は、課題に取り組みやすく試合ごとに成果と反省が繰り返されます。
U9カテゴリーはオーバエイジ枠を作ってもらい。試合になかなか参加できない4年生以上の子も試合に出させてもらいました。
U12カテゴリーは準優勝。
U9カテゴリーは3位という結果でした。
フットサルのリーグ戦を通して子供達も成長できたと思います。来年も参加する予定です。
PENTAの子供達も指導してくれたことのある、鈴木隆二氏がU20の代表監督を退任することになりました。2019年のU20のアジア大会で全試合勝利し日本を優勝に導いた監督。彼とは名古屋オーシャンズ時代に一緒にプレーをして、そこからの繋がりで今でも勉強させてもらっています。今回、監督を退任してA代表のコーチに専念すると言っていました。来年W杯がリトニアで9月に開催されます。
そこに日本が出場できることを期待しています。
http://www.jfa.jp/news/00023146/
第1試合
vs エスタボン(大阪)
前半は3−1でリードするも後半で逆転され4−5負け
第2試合
vs アッズーロ(和歌山)
得点チャンスを生かしきれず、0−5負け
いよいよ始まる関西リーグ。
関西リーグは1部7チーム
2部7チームの計14チームで行われています。
ペンタは参戦して3期目で今期は1部からのスタート上位を目指して頑張りたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
futsal-times.com
香川県観音寺市でスキルアップ合宿を行います。
日程:11月2日〜4日(2泊3日)
定員:15〜20名
対象:トップ、サテライトチーム
内容:全日、体育館でのトレーニング
、観音寺のチームとの交流戦、フットサル勉強会など
3日間の集中トレーニングで個人のスキルアップを図りましょう。
参加費:23000円/1人
兄弟での参加の場合は1人1500円OFF
フットサルU10西宮予選
本日行われた西宮予選の結果です。
PENTA FS5は
予選第1試合 vs 高木 3−0 勝利
予選第2試合 vs 西宮SSホワイト 2−3 敗北
予選第3試合 vs生瀬 1−2 敗北
予選3位で敗退となりました。
PENTA ACLARADO
予選第1試合 vs甲東 1−3 敗北
予選第2試合 vs西宮SC 0−3 敗北
予選第3試合 vs西宮SSブルー 0−10 敗北
予選4位で敗退となりました。
4年生がほとんどの相手に3年生2年生
が必死にプレーしてる姿に成長を感じています。FS5の方は果敢に攻撃を仕掛けゴールを狙えていましたがゴールを奪うことができず惜しい試合になってしまいました。
今回、優勝は西宮SSブルー 2位が生瀬
3位西宮SC 4位西宮SSホワイト。
同じグループのチームがベスト4に2チームも入っていました。
来年に期待できる試合を今回はしてくれました。来年優勝目指して頑張っていきましょう。